top of page
新年薬師護摩祈祷会
毎年1月8日
薬師堂において、護摩祈祷が行われます。毎年多くの檀信徒の皆様がお参りにいらっしゃいます。
護摩札や交通安全御守りの受付も承っています。
定例薬師護摩祈祷会
令和7年10月8日
・令和8年4月8日
新年初薬師以外にも薬師堂において、護摩祈祷護摩祈祷を年数回行っています。
節分豆まき会
2月初旬
舊城寺の本堂で、節分の豆まきを行っています。皆さんで楽しく豆をまいています。
小さなお子様と一緒にお越しください。
花祭り
毎年4月8日
お釈迦さまのご生誕をお祝いします。
舊城寺では、本堂の前にお釈迦さまの赤ちゃんのお姿の像が奉られます。
そしてご生誕の際に龍が甘露(甘い)の雨を降らせたという故事に習い、甘茶をおかけしてお祝いします。
大施餓鬼会
ご先祖様の追福菩提を祈り、近隣の僧侶の方々を招き盛大に執り行います。
毎年8月8日
写経会
令和7年9月11日 10時
阿字観会
令和7年11月3日 14時
・12月14日 14時
プチこぼんさん修行
令和7年8月23日 14時
舊城寺 行事予定表
令和7年
8月8日 大施餓鬼盂蘭盆会(14時~)
8月23日 プチこぼんさん修行(写経阿字観体験)(14時~)
9月11日 写経会(10時~)
10月8日 薬師護摩祈祷会(10時~)
11月3日 阿字観会(14時~)
12月14日 阿字観会(14時~)
12月31日 年明け法要(24時~)
令和8年
1月8日 新年初薬師護摩祈祷会
2月3日(予定) 節分豆まき会
4月8日 花まつり・薬師護摩祈祷会(10時~)
アンカー 1
bottom of page