top of page
kyujoji2038_1753145980_3681977811935703959_66327696432.jpg

​中世の城塞跡に

創建された真言宗寺院

舊城寺からのお知らせ

阿字観本尊.png

 阿字観体験会 

阿字観体験会を開催いたします。

今年は令和7年11月3日(月)14時

・12月14日(日)10時

開催の予定です。

​​

詳しくは、下のリンクより

「阿字観体験会について」をご覧ください。

1743639077745.jpg

 舊城寺(旧城寺)は中世の砦である、榎下城の跡地に創建されました。 

 以来、高野山真言宗の寺院として、檀信徒の皆様に支えられ、現在までこの地で活動しています。 

 武相寅歳薬師霊場の第一番札所でもあり、

【眼のお薬師様】として信仰されている『無眼薬師』が奉られています。

阿字観・写経・護摩祈禱など各種行事も行っています。ご参加下さい。 

​ 横浜市緑区の高野山真言宗の寺院です。 

 舊城寺について 

Buddha hand

無眼薬師(むげんやくし)

​​舊城寺にいらっしゃる目の無いお薬師様、

無眼薬師如来は室町時代より“目のお薬師さま”として

眼に特にご利益があると信仰されてきました。

眼の悪い人々に自身の両目を与えたと伝えられ、

そのお姿に両目はありません。


また舊城寺は、二百年の歴史ある

武相寅歳薬師霊場の第一番札所です。

武相寅歳薬師歳霊場 (ぶそうとらどしやくしれいじょう) は、

主に横浜市、町田市にまたがる薬師如来巡礼の霊場です。

二百年以上の歴史のある御開帳霊場で,

寅年の春に御開帳しています。

舊城寺 行事予定表

​令和7年

 8月8日 大施餓鬼盂蘭盆会(14時~)

 8月23日 プチこぼんさん修行(写経阿字観体験)(14時~)

 9月11日 写経会(10時~)

 9月21日 定例薬師護摩祈祷会(15時~)

 10月8日 定例薬師護摩祈祷会(10時~)

 11月3日 阿字観会(14時~)

 12月14日 阿字観会(10時~)*時間変更しています。ご注意下さい

 12月31日 年明け法要(24時~)

令和8年

 1月8日 新年初薬師護摩祈祷会

 2月(予定) 節分豆まき会

​ 4月8日 花まつり・薬師護摩祈祷会(10時~)

アンカー 1
bottom of page