top of page

ペット供養塔
一期一会
舊城寺には、動物専用の納骨供養塔がございます。
どなたでも納骨の受付をしてますので、お気軽にご相談ください。

「草木也成ず何ぞ況や有情をや」
『吽字義』弘法大師 空海上人
草木も成仏するのだから、
人や動物といった感情のあるものが成仏するのは当然のことであるというお言葉。
ペットの供養
お大師様はその書物『吽字義』において、草木も成仏するのだから、人間や動物はなおのことであるという意味のことを言われています。
お釈迦様も、前世では動物であったこともありそういった時も身を挺して施しを行うなど
お徳を積まれていたそうです。
多くの動物は人よりも、
寿命が短くその出会い別れは儚いものです。
そのような一期一会の出会いの中、私たちの傍で生活を共に過ごした動物たち。
安心の出来る動物供養塔に納骨しご供養してあげることも、その感謝を伝える一つの選択です。

供養料
舊城寺檀信徒:5万(犬猫以上)/ 3万(小動物)
一般:10万(犬猫以上)/ 5万(小動物)
墓誌へのお名前の彫刻を希望の方は、実費を頂きます。
bottom of page